7月8日の日記
2006年7月8日中田引退がでかすぎる。
軽い放心状態が続いています。どうも。
とりあえずnakata.net cafeへ行ってきます。
せっかく東京に出てきたのに、その存在をすっかり忘れてました。
会社からかなり近いので会社帰りにでも。
もうなんでもいいから引退宣言撤回してほしい。
次のW杯までに、日本サッカーが世界へ近づくための唯一の希望といっても過言ではない才能なんです、彼は。
もちろんここ十年も日本を世界へと導いてきてくれたんだけど、まだ中田の代わりになれる選手はでてきてないんだよ。
かっこ悪くてもなんでもいいから戻ってきてくれ。
それ以外では、フランスが決勝に進むわデルピエロが点取るわで、ハッピーでした。
決勝でデルピエロ対ジダンが見れたら最高です。
あと、最近また曲を作り出したら楽しくなってきて、W杯もあるしで毎日極度の寝不足です。
週末はちゃんと寝よう。
軽い放心状態が続いています。どうも。
とりあえずnakata.net cafeへ行ってきます。
せっかく東京に出てきたのに、その存在をすっかり忘れてました。
会社からかなり近いので会社帰りにでも。
もうなんでもいいから引退宣言撤回してほしい。
次のW杯までに、日本サッカーが世界へ近づくための唯一の希望といっても過言ではない才能なんです、彼は。
もちろんここ十年も日本を世界へと導いてきてくれたんだけど、まだ中田の代わりになれる選手はでてきてないんだよ。
かっこ悪くてもなんでもいいから戻ってきてくれ。
それ以外では、フランスが決勝に進むわデルピエロが点取るわで、ハッピーでした。
決勝でデルピエロ対ジダンが見れたら最高です。
あと、最近また曲を作り出したら楽しくなってきて、W杯もあるしで毎日極度の寝不足です。
週末はちゃんと寝よう。
いやだー
2006年7月3日ヒデがぁ〜〜!
マジでショックで熱だしそうです。
確かに昔から、30歳までは続けてないと思うとはいってたけど・・・。
おそらく4年後になっても中田ヒデは日本のリーダーとして君臨してるだろうなと、今回のワールドカップを見て確信していたのに。
あぁ、もうヒデが見れないなんて。
ヒデのボール無しの動きを見て舌鼓を打つことももうできないんだねぇ。
悲しいね。
当面はフランス代表でも見てショックを癒すか。
ブラジル戦のフランスはやばかった。神だった。
あのブラジルにワンチャンスも与えないとは・・・。
感動的だった。
文句なく、フランスの実力勝ち。
そして引退まであと数試合となって、なんとジダンがトップフォームに戻った。
まさに奇跡が起こっているんだよあのチームは。
あとは格下のポルトガルが相手になった時に、ブラジル戦のモチベーションを維持できるかどうかが鍵だ。
相手がどうとかは関係ないな。
イタリア。
1回戦でデルがスタメンで出て、最高の得点チャンスがあったんだけど、ガットゥーゾのアホのパスはデルピエロの頭上を越えていきましたとさ。
デルピエロもうでないかな。出て欲しいな。
それと、オシムが日本代表監督に!!
いやっほい!!
たぶん次のW杯アジア予選はやばいくらい激戦になるだろうけれど、これは期待できるよ。
マジでショックで熱だしそうです。
確かに昔から、30歳までは続けてないと思うとはいってたけど・・・。
おそらく4年後になっても中田ヒデは日本のリーダーとして君臨してるだろうなと、今回のワールドカップを見て確信していたのに。
あぁ、もうヒデが見れないなんて。
ヒデのボール無しの動きを見て舌鼓を打つことももうできないんだねぇ。
悲しいね。
当面はフランス代表でも見てショックを癒すか。
ブラジル戦のフランスはやばかった。神だった。
あのブラジルにワンチャンスも与えないとは・・・。
感動的だった。
文句なく、フランスの実力勝ち。
そして引退まであと数試合となって、なんとジダンがトップフォームに戻った。
まさに奇跡が起こっているんだよあのチームは。
あとは格下のポルトガルが相手になった時に、ブラジル戦のモチベーションを維持できるかどうかが鍵だ。
相手がどうとかは関係ないな。
イタリア。
1回戦でデルがスタメンで出て、最高の得点チャンスがあったんだけど、ガットゥーゾのアホのパスはデルピエロの頭上を越えていきましたとさ。
デルピエロもうでないかな。出て欲しいな。
それと、オシムが日本代表監督に!!
いやっほい!!
たぶん次のW杯アジア予選はやばいくらい激戦になるだろうけれど、これは期待できるよ。
ブラジル戦の前半、日本の選手はこれまでにないくらい運動量が多かったし、チャレンジしていったし、悪いながらも良かった。なんでこれをオーストラリア戦からやらないのか。非常に受動的な自己管理。精神論とかあんまりいいたくないけど、これぞ日本人って感じかな。ジーコも言ってたけど、プロとしたらこういう事はやっちゃいけないし、僕も反面教師としてこれを見たほうが良いな。そういう意味で能力と精神を兼ねそろえた中田って人は奇跡的な人だね。
ただ良かったとは言っても、今までに比べればの話でまぁ最悪だった。圧倒的な大敗。相手がブラジルだからしょうがない部分はあるけど、結局、3試合とも中田一人が気を吐いたという感じ。そして今日のあの2トップはなんなのか。ここにきてああいうのをやっちゃうのは嫌いだな。もっとこの4年間の準備に自信を持って臨んで欲しかった。
ま、しょうがない。日本人の基本的な逃げの姿勢っていう部分も含めて実力なのだからな。このグループを突破できなきゃどうしようもない。日本の黄金世代の一番いい時期がこれで終わってしまうのは残念だけど、次に期待しよう。
オシムとかベンゲルとか監督になってくれね〜かな〜。
それと、チェコが落ちた。マジショック。ただ、今回のチェコは怪我人続出したのもあって、ベストではなかったな。以前の魅惑のパスワークが見たかったけどしょうがないか。
今日はフランス。
ジダンのラストダンスをもう少し長く見せてくれ。たのむよ〜勝てよ〜。
ただ良かったとは言っても、今までに比べればの話でまぁ最悪だった。圧倒的な大敗。相手がブラジルだからしょうがない部分はあるけど、結局、3試合とも中田一人が気を吐いたという感じ。そして今日のあの2トップはなんなのか。ここにきてああいうのをやっちゃうのは嫌いだな。もっとこの4年間の準備に自信を持って臨んで欲しかった。
ま、しょうがない。日本人の基本的な逃げの姿勢っていう部分も含めて実力なのだからな。このグループを突破できなきゃどうしようもない。日本の黄金世代の一番いい時期がこれで終わってしまうのは残念だけど、次に期待しよう。
オシムとかベンゲルとか監督になってくれね〜かな〜。
それと、チェコが落ちた。マジショック。ただ、今回のチェコは怪我人続出したのもあって、ベストではなかったな。以前の魅惑のパスワークが見たかったけどしょうがないか。
今日はフランス。
ジダンのラストダンスをもう少し長く見せてくれ。たのむよ〜勝てよ〜。
日本代表戦
2006年6月19日引き分けか。
まぁ、力的には全てにおいてクロアチアが一回り上だったけど、ゲーム的には勝つチャンスは十分あったなぁ。
もっと縦パスを通さないとチャンスはなかなかできないな。
加持はいつからか日本の重要な攻撃オプションになってたんだな。素晴らしい。
稲本出すなら小笠原に換えてほしかった。でも稲本はよかった。
柳沢はちょっと駄目だったな。ヤナギの素晴らしいところは後ろを向いて受けたときのキープ力と展開力なんだけど、今日はほとんど潰されてたし、加持に一本決定的なパスだしたけどそれだけだったな。そうとう疲れが溜まってそうだ。そして後半のあそこは決めて欲しかった。次頑張ってほしい。
しかし控えのFWが弱いんだよな。玉田よりも疲れてる柳沢のがいいんじゃないのか。確かに今日のヤナギは換えられてもしかたなかったが。
途中から入ったFWはもっと走りまくってほしいな。
それにしてもこれでブラジルに勝っても、決勝トーナメント行けるかどうか微妙になっちまったよ。
なんとか勝って欲しい。神よ。
まぁ、力的には全てにおいてクロアチアが一回り上だったけど、ゲーム的には勝つチャンスは十分あったなぁ。
もっと縦パスを通さないとチャンスはなかなかできないな。
加持はいつからか日本の重要な攻撃オプションになってたんだな。素晴らしい。
稲本出すなら小笠原に換えてほしかった。でも稲本はよかった。
柳沢はちょっと駄目だったな。ヤナギの素晴らしいところは後ろを向いて受けたときのキープ力と展開力なんだけど、今日はほとんど潰されてたし、加持に一本決定的なパスだしたけどそれだけだったな。そうとう疲れが溜まってそうだ。そして後半のあそこは決めて欲しかった。次頑張ってほしい。
しかし控えのFWが弱いんだよな。玉田よりも疲れてる柳沢のがいいんじゃないのか。確かに今日のヤナギは換えられてもしかたなかったが。
途中から入ったFWはもっと走りまくってほしいな。
それにしてもこれでブラジルに勝っても、決勝トーナメント行けるかどうか微妙になっちまったよ。
なんとか勝って欲しい。神よ。
6月18日の日記
2006年6月18日昨日から昔作った曲のギター録ってるんだけど、なかなか難しい。
特にアコギが思うように弾けないんだな。
練習しよう。
チェコがやべ〜。落ちそうだ。
とりあえずアメリカにガーナ戦で勝ってもらって、イタリア戦にはチェコが勝つか引き分けてもらえば、めでたくイタリアとチェコが上にいけるんだな。
チェコがここで消えたら泣いてしまう。
FW陣が戻ってくれば問題無いと思うな。
さぁさぁいよいよクロアチア戦。
結果もともかく良いサッカーしてほしいな。
特にアコギが思うように弾けないんだな。
練習しよう。
チェコがやべ〜。落ちそうだ。
とりあえずアメリカにガーナ戦で勝ってもらって、イタリア戦にはチェコが勝つか引き分けてもらえば、めでたくイタリアとチェコが上にいけるんだな。
チェコがここで消えたら泣いてしまう。
FW陣が戻ってくれば問題無いと思うな。
さぁさぁいよいよクロアチア戦。
結果もともかく良いサッカーしてほしいな。
6月17日の日記
2006年6月17日http://fuji0798.hp.infoseek.co.jp/drive3.mp3
W杯のおかげで生活がメチャクチャです。
どうしてくれよう。
セルビアモンテネグロどうしちゃったのか。
明日のクロアチアもあのくらい集中力無しプレーしてくれると楽なんだけどな。
コートジボワールは本当に素晴らしいチームだったけど、あのグループじゃしょうがなか。
それにしても、オランダはよくあのゲームを勝ちきったな。ここらへんが世界の一流なんだろうな。
さぁ、今日もW杯を見るか。
W杯のおかげで生活がメチャクチャです。
どうしてくれよう。
セルビアモンテネグロどうしちゃったのか。
明日のクロアチアもあのくらい集中力無しプレーしてくれると楽なんだけどな。
コートジボワールは本当に素晴らしいチームだったけど、あのグループじゃしょうがなか。
それにしても、オランダはよくあのゲームを勝ちきったな。ここらへんが世界の一流なんだろうな。
さぁ、今日もW杯を見るか。
6月15日の日記
2006年6月15日http://fuji0798.hp.infoseek.co.jp/letter2.mp3
とりあえずギター弾いた。
W杯。日本次回は4バックになるらしい!!キタコレ。しかも小野がスタメンじゃないらしい。これはたぶんコンフェデのブラジルと引き分けた時のイメージだろうな。なんでもっとこの形を深めていかなかったのか・・・。
ところで今日とんでもない事実に気がついてしまった。
日本は余裕でグループ突破できます。
ポイントはグループリーグ中最弱のオーストラリアに負けたところです。
以下、栄光のシナリオ。
まず日本はクロアチアには勝たないとならない。これで一勝。
一方、クロアチア対オーストラリアはクロアチアが格の違いを見せ付けて勝ってくれる。ブラジル対クロアチア見たけど、やっぱりクロアチアはすごい強いですので。
んで、ブラジルはこの2チームに順当に勝ちます。
そうした場合の、日本対ブラジルだけを残したグループリーグの成績はというと、
・ブラ:2勝
・クロ:1勝2敗
・ラリ:1勝2敗
日本がクロアチアに勝てばこうなる可能性はものすごく高い。
ということは、日本はブラジル戦で引き分ければ決勝トーナメントへ進出できるということに!!
しかもこの時点で2勝しているブラジルは間違いなく控え選手中心で来るでしょう。
しかもうちの監督はジーコですよ。
これは完全に突破できるね。
他の試合。
アメリカ対チェコ。アメリカ相手にここまで差がつくとは。でもコレルが怪我してしまった・・・。バロシュも怪我だしこれはピンチですよ。大丈夫か。
スペインはちょっとやばいくらい美しい。これぞスペインというサッカーを展開してた。楽しみ。
今大会のドイツは本物です。たしかに世界でトップレベルのチームとは言えないんだけど、十分優勝争いができるでしょうし、W杯も盛り上がるでしょう。
イラン対メキシコ。前半は本当に良い試合だった。今のところの本大会のベストゲームの1つになると思う。呂比須がメキシコを優勝候補に挙げてカビラが驚いてたけど、さすがにそれは言いすぎか。でも、ベスト8くらいは行ってほしいな。
とりあえずギター弾いた。
W杯。日本次回は4バックになるらしい!!キタコレ。しかも小野がスタメンじゃないらしい。これはたぶんコンフェデのブラジルと引き分けた時のイメージだろうな。なんでもっとこの形を深めていかなかったのか・・・。
ところで今日とんでもない事実に気がついてしまった。
日本は余裕でグループ突破できます。
ポイントはグループリーグ中最弱のオーストラリアに負けたところです。
以下、栄光のシナリオ。
まず日本はクロアチアには勝たないとならない。これで一勝。
一方、クロアチア対オーストラリアはクロアチアが格の違いを見せ付けて勝ってくれる。ブラジル対クロアチア見たけど、やっぱりクロアチアはすごい強いですので。
んで、ブラジルはこの2チームに順当に勝ちます。
そうした場合の、日本対ブラジルだけを残したグループリーグの成績はというと、
・ブラ:2勝
・クロ:1勝2敗
・ラリ:1勝2敗
日本がクロアチアに勝てばこうなる可能性はものすごく高い。
ということは、日本はブラジル戦で引き分ければ決勝トーナメントへ進出できるということに!!
しかもこの時点で2勝しているブラジルは間違いなく控え選手中心で来るでしょう。
しかもうちの監督はジーコですよ。
これは完全に突破できるね。
他の試合。
アメリカ対チェコ。アメリカ相手にここまで差がつくとは。でもコレルが怪我してしまった・・・。バロシュも怪我だしこれはピンチですよ。大丈夫か。
スペインはちょっとやばいくらい美しい。これぞスペインというサッカーを展開してた。楽しみ。
今大会のドイツは本物です。たしかに世界でトップレベルのチームとは言えないんだけど、十分優勝争いができるでしょうし、W杯も盛り上がるでしょう。
イラン対メキシコ。前半は本当に良い試合だった。今のところの本大会のベストゲームの1つになると思う。呂比須がメキシコを優勝候補に挙げてカビラが驚いてたけど、さすがにそれは言いすぎか。でも、ベスト8くらいは行ってほしいな。
ギター弾きました と、W杯
2006年6月14日なんだか楽しくなってきたのでまたアップ。
http://fuji0798.hp.infoseek.co.jp/coming.mp3
http://fuji0798.hp.infoseek.co.jp/kuti01.mp3
そういえばコンフェデの時も、日本は初戦で負けて、そっから盛り返したことを思い出した。あの時の決め手は4バックにしたことだったので、今回もそれが見たいんだけどな。ジーコお願いします。
さて、今日は頑張ってブラジルVSクロアチアを見るか。ジダンも見たかったけどしょうがない。どうせだったら引き分けとかになって、最終戦で日本対ブラジルのガチンコ勝負が見てみたいな。
http://fuji0798.hp.infoseek.co.jp/coming.mp3
http://fuji0798.hp.infoseek.co.jp/kuti01.mp3
そういえばコンフェデの時も、日本は初戦で負けて、そっから盛り返したことを思い出した。あの時の決め手は4バックにしたことだったので、今回もそれが見たいんだけどな。ジーコお願いします。
さて、今日は頑張ってブラジルVSクロアチアを見るか。ジダンも見たかったけどしょうがない。どうせだったら引き分けとかになって、最終戦で日本対ブラジルのガチンコ勝負が見てみたいな。
なんじゃこりゃ
2006年6月12日なんであそこで小野を守備MFに入れるんだよクソジーコが!!
と、とりあえずこれだけ言いたかった。采配がどうとか一番どうでも良い話ではあるんだけど、これだけは言いたかった。うひゃ〜負けちゃった〜。まぁしょうがない。
これでクロアチアどころかブラジルに勝たなきゃならなくなっちゃった。この2チームにガチで勝てたらベスト4くらい行けるな、うん。唯一僕の希望としては4バックにしてくれることかなぁ。4バックならブラジルとやれた実績があるしね。もちろん中田をボランチでね。
あ、そうだった。今日はアメリカ対チェコの日だった。これ見て忘れよう。これかなり好カード。ああ楽しみだなぁ。
と、とりあえずこれだけ言いたかった。采配がどうとか一番どうでも良い話ではあるんだけど、これだけは言いたかった。うひゃ〜負けちゃった〜。まぁしょうがない。
これでクロアチアどころかブラジルに勝たなきゃならなくなっちゃった。この2チームにガチで勝てたらベスト4くらい行けるな、うん。唯一僕の希望としては4バックにしてくれることかなぁ。4バックならブラジルとやれた実績があるしね。もちろん中田をボランチでね。
あ、そうだった。今日はアメリカ対チェコの日だった。これ見て忘れよう。これかなり好カード。ああ楽しみだなぁ。
ギターを弾く
2006年6月11日http://fuji0798.hp.infoseek.co.jp/lieshiki.mp3
http://fuji0798.hp.infoseek.co.jp/nijihiki.mp3
音源を作りたいと思ってるんだけど、手始めにギターを録ってみた。
http://fuji0798.hp.infoseek.co.jp/nijihiki.mp3
音源を作りたいと思ってるんだけど、手始めにギターを録ってみた。
築地いってきた そしてワールドカップ
2006年6月11日寿司うめぇwww日本酒うめぇwww
と、そんなことやってたらイングランド対パラグアイの前半見のしてしまった。しかし、イングランドは守備は堅いけど・・・って感じだね。あのチームは伝統的に重いんだよね、スピードが無い。だから決め手も無い。それでも個々の選手のレベルの高さはブラジルに匹敵するものがあるので、良い所までいくのかな。
昨日のドイツは最高だった。あれなら優勝も望めるし、このワールドカップを盛り上げてくれるのも間違いない。守備が弱いとか解説の人に言われてたけど、どこがやねん。相手が弱いのもあったけど、たった2回しか決定的なシーン作られてないし、1点目は完全に個人のミスだし2点目は明らかにオフサイドだし。これは期待できると思うよドイツ。まぁ、昨日のサッカーの内容を持続できればだけどね。
と、そんなことやってたらイングランド対パラグアイの前半見のしてしまった。しかし、イングランドは守備は堅いけど・・・って感じだね。あのチームは伝統的に重いんだよね、スピードが無い。だから決め手も無い。それでも個々の選手のレベルの高さはブラジルに匹敵するものがあるので、良い所までいくのかな。
昨日のドイツは最高だった。あれなら優勝も望めるし、このワールドカップを盛り上げてくれるのも間違いない。守備が弱いとか解説の人に言われてたけど、どこがやねん。相手が弱いのもあったけど、たった2回しか決定的なシーン作られてないし、1点目は完全に個人のミスだし2点目は明らかにオフサイドだし。これは期待できると思うよドイツ。まぁ、昨日のサッカーの内容を持続できればだけどね。
6月10日の日記
2006年6月10日学会行ってきました。いや〜、2ヶ月も離れてると忘れてる忘れてる。発表とかしてても用語がスラスラと出てこないんだわね〜。明らかな準備不足でした。まぁ、ギリギリだな。
その後、銀座で打ち上げ。さすが銀座、酒とか料理とかめちゃうめぇ。だが普通に飲んだのに(キャバクラとか行かなかったのに)2万円の出費ってど〜ゆ〜こと!?さすが物価世界一を争う町だわ。とある身内の女の子と仲良くなれたんだけど、携帯の番号きかなかったYo!たぶんもう会うことね〜。まぁ時には我慢しないとね。
さぁて、ワールドカップだ。魅惑の1ヶ月が幕を開けるぜ。これから開幕戦だけどバラックでれねーのかよ!がび〜ん。ダイスラーもいないし、いまいちスター性のある人がいないなぁ。シュバインシュタイガーかなぁ。あと、シュナイダーが中盤中央に入ったら面白いだろうな。まぁ、開幕戦は祭りなので、熱気を楽しみましょう。
今回のワールドカップで僕が応援するのは、日本、イタリア、チェコ、フランス、メキシコかな。チェコとメキシコは僕が好きなタイプのサッカーするから勝ち進んでほしいな。イタリアはそんなに良いサッカーはしないけど、ここぞの一発は本当に華麗だからね。あれが大好き。デルピエロがでてれば文句なし。2002年は最低の試合を繰り返してたから、今回は頑張ってほしい。あとジダンの試合が一試合でも多くみたいです。
その後、銀座で打ち上げ。さすが銀座、酒とか料理とかめちゃうめぇ。だが普通に飲んだのに(キャバクラとか行かなかったのに)2万円の出費ってど〜ゆ〜こと!?さすが物価世界一を争う町だわ。とある身内の女の子と仲良くなれたんだけど、携帯の番号きかなかったYo!たぶんもう会うことね〜。まぁ時には我慢しないとね。
さぁて、ワールドカップだ。魅惑の1ヶ月が幕を開けるぜ。これから開幕戦だけどバラックでれねーのかよ!がび〜ん。ダイスラーもいないし、いまいちスター性のある人がいないなぁ。シュバインシュタイガーかなぁ。あと、シュナイダーが中盤中央に入ったら面白いだろうな。まぁ、開幕戦は祭りなので、熱気を楽しみましょう。
今回のワールドカップで僕が応援するのは、日本、イタリア、チェコ、フランス、メキシコかな。チェコとメキシコは僕が好きなタイプのサッカーするから勝ち進んでほしいな。イタリアはそんなに良いサッカーはしないけど、ここぞの一発は本当に華麗だからね。あれが大好き。デルピエロがでてれば文句なし。2002年は最低の試合を繰り返してたから、今回は頑張ってほしい。あとジダンの試合が一試合でも多くみたいです。
徹夜か
2006年6月7日明日は学会発表だ。
元々、うちの先生もパワーポイント考えとくわなどと言っていたんだけど、今日になって手一杯だから一人で仕上げてと言われた。ということで、徹夜決定。
しかし、こうやって卒論内容のパワポ作ってると、当時の荒んだ感じとか真夜中にコーヒー買いに行く感じとか思い出して、ちょっと楽しいな。いやキツいけどな。まぁ堂々と(でもないけど)会社休めるしいっかぁ。
元々、うちの先生もパワーポイント考えとくわなどと言っていたんだけど、今日になって手一杯だから一人で仕上げてと言われた。ということで、徹夜決定。
しかし、こうやって卒論内容のパワポ作ってると、当時の荒んだ感じとか真夜中にコーヒー買いに行く感じとか思い出して、ちょっと楽しいな。いやキツいけどな。まぁ堂々と(でもないけど)会社休めるしいっかぁ。
学会にでるのか
2006年6月6日もう学会が明々後日だけどまだパワーポイント作ってないYo!!
どうしよ。
そういえばモンテネグロが独立したらしいんだけど、ワールドカップのセルビア・モンテネグロ代表はどうなるのか。というか、旧ユーゴが解体していけばいくほどあのバルカン半島軍団は弱くなってくなぁ。ユーゴスラビア時代はすごい良いサッカーしたけど、いまとなっては跡形も無い、と言っては言いすぎか?
どうしよ。
そういえばモンテネグロが独立したらしいんだけど、ワールドカップのセルビア・モンテネグロ代表はどうなるのか。というか、旧ユーゴが解体していけばいくほどあのバルカン半島軍団は弱くなってくなぁ。ユーゴスラビア時代はすごい良いサッカーしたけど、いまとなっては跡形も無い、と言っては言いすぎか?
The Shadow Of Your Smile
2006年6月5日 このタイトルの曲がKENさんのCDに入るらしいので、調べたらどうやらボサノバのスタンダード的な曲らしいですよ。midiで聞いた限りそうとう良い曲っぽかったので、今日CDを買ってきた。アストラッド・ジルベルトって人のベスト版を購入。こりゃマジで良い曲。すっごい綺麗。美しい芸術は人生に勝るような気もするので、こういう曲と出会えるのは素敵なことだわ。
そしてKENのCDも楽しみだね!
サッカーマルタ戦。
内容としてはまぁあんなもんかな。4−4−2が大好きな僕としては本番でも4バックでやって欲しいものだけれど、こればっかりはどうにもならない。小野は慣れないポジションで頑張ってたけど、だんだんと良くなってた。もう何ヶ月か前からあのポジションでやらせてればなぁ。4−4−2の2人の攻撃MFの片方が彼の居場所だと思う。稲本のDFはいつみても素晴らしいね。何かあって福西が出れなくなっても彼が守備に専念していれば安心していいでしょう。
そしてKENのCDも楽しみだね!
サッカーマルタ戦。
内容としてはまぁあんなもんかな。4−4−2が大好きな僕としては本番でも4バックでやって欲しいものだけれど、こればっかりはどうにもならない。小野は慣れないポジションで頑張ってたけど、だんだんと良くなってた。もう何ヶ月か前からあのポジションでやらせてればなぁ。4−4−2の2人の攻撃MFの片方が彼の居場所だと思う。稲本のDFはいつみても素晴らしいね。何かあって福西が出れなくなっても彼が守備に専念していれば安心していいでしょう。
会社に入って以来、毎週金曜は必ず飲みに行っているのだが、今週は部署の人たちと飲みだった。なんやかんやとお偉いさんの話を聞いたり、僕が働くこことになる場所のよくない話を聞いたりだとかして、まぁそれなりに楽しかった。去年毎週のように飲みに行って、飲み慣れてたのがよかったな。
その後、わりと終電までの時間に余裕を持たせて解散したのだけど、僕は華麗に山の手線を一周。渋谷から乗って、寝て起きたら渋谷なわけですよ。時間も12時過ぎてるわで、最近終電を逃して渋谷で野宿した友達を思い出した。この友達、寝てて寒くなってきたら普通は暖かい場所で夜を明かそうと考えるものだけど、彼は何を思ったかコンビニへ直行して新聞紙を買ってそれにくるまって暖をとるという、信じられないことをやってのけた。たくましすぎる。
俺はああはなりたくないなぁと思いつつ、奇跡的に終電1分前くらいで上野につき、なんとかお家まで帰ることができました。
めでたしめでたし。
その後、わりと終電までの時間に余裕を持たせて解散したのだけど、僕は華麗に山の手線を一周。渋谷から乗って、寝て起きたら渋谷なわけですよ。時間も12時過ぎてるわで、最近終電を逃して渋谷で野宿した友達を思い出した。この友達、寝てて寒くなってきたら普通は暖かい場所で夜を明かそうと考えるものだけど、彼は何を思ったかコンビニへ直行して新聞紙を買ってそれにくるまって暖をとるという、信じられないことをやってのけた。たくましすぎる。
俺はああはなりたくないなぁと思いつつ、奇跡的に終電1分前くらいで上野につき、なんとかお家まで帰ることができました。
めでたしめでたし。
久しぶりに2chを覗いたら
2006年5月24日http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200605/0512/index-j.shtml
↑明日、こいつが地球に衝突する可能性が13%らしく、祭りになってた。
おっかねぇ。
↑明日、こいつが地球に衝突する可能性が13%らしく、祭りになってた。
おっかねぇ。
超久しぶりに本気バスケした
2006年5月21日バスケしてきました。大学入ってからバスケ経験者だけのバスケってほとんどしなかったのですよ。このたび会社の同期がmixiのコミュニティーでやってるらしいので、混ぜてもらってきました。6年ぶりの本気バスケ。
まぁ、結果は散々です。足は攣るし、走れないし、ドリブルもおぼつかないしわでね。ダブルドリブルとか余裕でしたし(バスケでは、ダブルドリブルとトラベリングはやったら一番恥ずかしいのですよ)。一試合目が終わった時点で、なぜかありえない頭痛が発生して死にそうでした。たぶん酸欠。なんてダメダメなんでしょう。それでも楽しいし、終わった後はすごい気分が良いんだけどね。それでも今日のはいくらなんでもなさすぎる。ということで、これから毎日走ることにしました。走ると勉強出来なくなりそうだけどバスケを楽しめるくらいの体力をつけよう。体力つけて近いうちにリベンジしに行こう。
しかし場所が遠すぎて、終わって直帰しても、家に着くのが11時過ぎってのがやばいので、毎週いくのは無理なのが残念だ。
そして今日クリーニング屋行くの忘れてたので、今からYシャツ洗濯しなきゃならねぇ。いったい何時に寝れるというのか。明日は疲労と筋肉痛で死んでいることでしょう。
まぁ、結果は散々です。足は攣るし、走れないし、ドリブルもおぼつかないしわでね。ダブルドリブルとか余裕でしたし(バスケでは、ダブルドリブルとトラベリングはやったら一番恥ずかしいのですよ)。一試合目が終わった時点で、なぜかありえない頭痛が発生して死にそうでした。たぶん酸欠。なんてダメダメなんでしょう。それでも楽しいし、終わった後はすごい気分が良いんだけどね。それでも今日のはいくらなんでもなさすぎる。ということで、これから毎日走ることにしました。走ると勉強出来なくなりそうだけどバスケを楽しめるくらいの体力をつけよう。体力つけて近いうちにリベンジしに行こう。
しかし場所が遠すぎて、終わって直帰しても、家に着くのが11時過ぎってのがやばいので、毎週いくのは無理なのが残念だ。
そして今日クリーニング屋行くの忘れてたので、今からYシャツ洗濯しなきゃならねぇ。いったい何時に寝れるというのか。明日は疲労と筋肉痛で死んでいることでしょう。