http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091031/trl0910311750000-n1.htm

あーこれってちょっと問題かもしれないですね。

「パソコンの抽選で選び、呼び出し状を送る。」

基本的にパソコンでは完全な乱数は作れません。良く作りこまれてる乱数生成のアルゴリズムなら完全な乱数っぽくは出来るのですが、特定のパターンで数値を生成しちゃう粗悪な乱数を使ったシステムって世の中にはけっこう溢れてるのではないでしょうか。この事例がどうかはわかりませんが、PCを使用した同じ対象での継続的な抽選っていうのは、けっこう偏りがでちゃうかもしれないですね。特に、対象の数が決まっている状態であれば良いですが、裁判員抽選の場合は対象者の数がころころ変わるでしょうから難しそうです。

サイコロをふったらどの目が出るかは確率1/6と考えて間違いないと思います。ただ、サイコロふるのと同じことを、計算によって導き出すのはすごい難しいのです。

例えばゲームを作るときの開発者なんかは乱数がちゃんと動作するかは気にかけますが、リストから一人を選ぶだけのお役所の人が、このシステムで使われている乱数は大丈夫かなんて意識するはずないですよね。
http://news.livedoor.com/article/detail/4421770/

ある意味衝撃的。

財政に問題があると問われたら、これこれこういう方法で運営していくから問題にはならない、と答えられなければ意味が無い。「お前が言うな」で議論放棄。ありえない。その討論やるのだって金がかかってるんだぜ?

日に日に鳩山政権に対する不信感は高まるばかり。鳩山が嫌いな最大の理由は、説明をしない(できない?)こと。まぁ説明しないではぐらかすっていうのは独裁者の常套手段ですがね。少なくとも鳩山よりいい人材なんて民主党内部にもたくさんいるだろうに、こんなんでいいのだろうか。

総理大臣がこれじゃああんまり面白くないんだよな。いつも意味の無いことしか話さないんだもの。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091030/plc0910302316016-n1.htm

あぁ、この人やっぱり馬鹿なんだなぁ。
意外と早くトップから総合ランキングがなくなりました。運営も危機感持ってたのかね。

総合ランキングなくした方が良い理由は以前書きましたが、今回のこれはちょっと疑問。方向性としては全然良いと思うんですがね。

問題点と思えるのはカテゴリグループとか言うのを作ってしまったことですね。特に、ボカロ東方アイマスを隔離したのはどう考えてもやりすぎだと思いました。

隔離したのは、この3つの動画が音楽やらゲームやらのランキング上位を占有してしまうことを嫌ったから以外には考えられません。ただ、本来はボカロは音楽ですし東方アイマスは基本的にはゲームとかに分類されるべきものです。こういう運営による恣意的なランキング操作がニコニコ動画に良い影響を与えるとは思えません。ユーザはあのカテゴリの並びを見るたびに違和感を感じるのではないでしょうか。政治力って言うものが介入するとコンテンツはつまらないものになってしまうのが世の常なので、隔離カテゴリはやめた方がいいと思います。
 

たしかにカテゴリグループっていう大分類を作って、カテゴリ毎のランキング20位までを1ページに載せるっていうのは使いやすくていいと思うのですがね。

自分としては大分類は作らずに、今までどおりのわりと細かいカテゴリを継続して、各カテゴリのトップとか上位5位くらいをトップページに載せるくらいがいいと思いますが、どうなんでしょうか。

 
まぁなんにせよ、動画にコメント出来るっていうのはアニメとかの中で終わらせるにはもったいないくらい面白い機能だと思うので、上手いことやっていって欲しいです。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000757.html

↓コピペ。

・入り口の警備員が木刀を隠し持った犯人をスルー
・受付嬢が、初めて来社した挙動不審な木刀を隠し持った犯人を名刺チェックだけしてスルー
・監視カメラが勝手に入っていく犯人をスルー
・非常階段を使って登ったところが偶然鳩山の部屋のある階層だった。
・内閣総理大臣の部屋の前に、偶然警備員も秘書もいなかった。
・犯人の選んだ部屋が、偶然鳩山の部屋だった。
・なぜか偶然鳩山の部屋の鍵が開いていた。
・なぜか偶然部屋の中に誰もいなかった。
・鳩山のサーバーだけなぜか犯人は壊した。
・犯人が捕まった時、木刀を持っていたくせに、なぜか怪我人は出なかった。
・このビルにはシークレットサービスが入っている。

 
ということで、これ民主党が献金の証拠が入ったサーバー壊したかったための自作自演なんじゃね?っていう流れ。

たしかに筋は通ってるけど、データ消すだけならもっといくらでも簡単な方法あるけどなぁ。さすがに、自作自演っていうのは妄想なんじゃないかなw

 
けど、民主党って小沢の時も事務所燃えたりしてたからね。あの時はさすがに政治の世界って怖いんだなぁって思いましたw
http://rocketnews24.com/?p=17708

え。。。

2chなんて相手にしても何も得しないと思いますが。。。
これで削除⇒復活⇒削除⇒復活とかで騒動になったらまとめサイトとか出来ちゃいますよ?

まとめサイトが出来たら当分消えないですし、起こっていることを書いてるだけなのでお得意の法的に削除も出来ない、そして今後事ある毎にそこから引用されたりするんじゃないでしょうか。

うーん。政治家、ましては大臣なんてもっと頭良さげに立ち振る舞った方がいいと思うのですけどね。
特にニコで「歌ってみた」やっている方にマナーについて言われている方が多いと思うのですが、聴き手には聴き手のマナーが大切なんだそうです。そうすればみんなが良い気持ちになれる、と。つまり投稿者が不愉快な気分になるようなコメントは控えろ、と。

匿名のコミュニティーでそんなこと言ってもしょうがないと思うんですよね。マナーとかいうのも、結局は規制になっちゃうんですよ。

たぶん昔から2chとかやってた人ってそういうの気にしないんでしょうね。荒しとかはそもそも目に入らないというスキルを取得してるのでwこれからどんどん匿名の世界っていうのに慣れて無い人達がネットに流入していくと思います。それはとても素晴らしいことなんですが、そういう方々が多数派になるのがちょっと怖いですね。規制とか大好きそうだからな~。

色々なコメントがあるから面白い。色々な価値観の人がいるから面白い。

そもそも辛らつなコメントがつくからニコって投稿する価値があると思うんですよ。リアルでバンドとかやってると、なかなか酷評っていうのはしてもらえないものですからね。ニコがみんなで褒めあってるようなコミュニティに成り下がったらとりあえず僕は逃げ出します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091027-00000235-jij-int

まぁ現実的に、これから日本も共働きじゃないととてもやっていけなくなるので、順位はどんどん上がります。それってあんまりポジティブなことじゃないと思うんですが、こういう女性の社会進出とかっていう名目を打ち出すとなんだか素晴らしい感じがするので、やり方としては賢いと思います。女性が働くなんておかしいとか言われるよりは、こういう方向に持っていった方がずっとやりやすいですね。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000772.html

自民は自民でこれだからな。。。

製作側が自重し出したら一気につまらなくなるな~サブカル。

これ本当誰得なんだよね。勘弁してよ。
http://www.asahi.com/national/update/1027/SEB200910270010.html

うーん、酒井法子くらい魅力があれば、こんなこと言わなくてもいくらでも需要あるのに。逆にこういうこと言うと、魅力が損失してどんどん需要がなくなっていく気がします。

覚せい剤やってましたごめんなさい、くらいにしとけばいいと思うんだけどね。過去のことなんて謝ることしかできないし、ごめんなさいって言っとけばいいよ。それで反省が足りないとか言ってくるやつは相手にしなきゃいいじゃん。どう考えても酒井法子のが人として上なんだからさ。

あんまり下手に出ると逆に損するのでは?

捕鯨とか

2009年10月27日 時事ニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8585023

ちょっと古い話題だけど、この動画おもしろい。

まぁそういうことです。
鯨に限らず、人様の文化に妙な口出しするのは止めましょう。
あなたの正義はあなただけの中に止めておくべきです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091026-00000018-mai-pol

まぁどうでもいいのですが、もう当分、選挙行って投票するとかいいやぁ~な気分です。

1度いけばいいよねあんなもの。

あ、でもネットで投票できるようになったら投票するかもしれません。

前の選挙で自民党に入れたのですが、なんかすごい後悔してます。行かなきゃよかった。政治とかって客観的に見てるだけで文句言ってる方が面白いから、僕は見てるだけでいいです。結局どこの党に入れても著作権強化の方向にしか向かないし。

っていうか、わざわざ投票行って白票入れる意味わかんね。
http://getnews.jp/archives/35221

なぜいまさらw


『松岡さんは雑誌のコラム記事で「人がまじめに作っているものを勝手に加工しておもしろがるなんて、僕は許さない」と発言。実際にそれらのMAD動画を視聴したことがあることが明らかになったのだ。しかし、怒っているというのは冗談のようで、「というのはウソで、怒るとかそういうことよりも、僕はホントよくできているなと思って見ている。凝った編集にはあっぱれ! をあげたいし、逆に出来が悪いものにはもっと頑張ってくれないかなと思うほどだ」と』

 
 
「人がまじめに作っているものを勝手に加工しておもしろがるなんて、僕は許さない」っていう論調がやっぱり未だに多数派なんですよ。でも修造は実感してると思います。誰かが勝手に加工して作ってくれていることで、自分がいかに得をしているかをね。

えらい人みんな修造みたいな考え方になったら、ずいぶんいいんだけどな。

結局、日本って物価が高すぎるから、これまで経済を支えてきた製造業ってもうすぐ廃れちゃうんですよ。それは、中国とかベトナムとか、そういう低物価な国が発展して、高品質な物を作れるようになってきたから。まともに価格競争したら倍以上の差をつけられちゃいますが、今までは品質で倍以上の差をつけてたから売れてた。でもこれからはそうはいかないんです。

人類全員が幸せになれという願いは立派ですが、当然そうなるためには今の先進国の人達は今の富を捨てなければなりません。地球全体の資源が限られているのだから当然のことです。

まぁそれはさておき、もう製造業はおしまいです。

だから、日本は今のうちに人件費が問題にならないインターネット産業を伸ばしておかなければいけません。既存産業の人達はインターネットの足を引っ張ってる場合じゃないです。既存産業が足を引っ張るならともかく、政治まで足を引っ張ってますが。。。 もっと先を見ましょうよ。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51602374.html

ほりえもんブログの引用から引用。
民主党によって国民にどんどんバラまかれていくお金。それ実はあなたが銀行に預けているお金なんですよ?

これはちょっとしたホラーですね。

まぁ国民が一斉に銀行から現金を引き出そうとしたら、実は全然お金が足りないってなるのは当然なのですが。そうやって幻のお金を作り出すことによって経済を大きくしているのはいいんですが、実態と幻の差が大きくなりすぎると、本当に一気に破綻しますよね。恐ろしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091025-00000001-maip-soci

おぉこれなんて天然のコロニーw
地下都市作ろうぜ地下都市!
うーん、選挙の時はなんだかんだ言って、民主が政権とってもそれなりにやってくんだろうなぁって思ってました。左よりの政策も多いけど、そう簡単には実施しないだろうと。

でもなんか時が経てば経つほど自民党が恋しくてたまらないですよ。たしかに色々と失敗してきた党ではありますが、少なくとも一貫した理屈があった。よく、自民党のせいで日本がこんなになっちまったっていう話が出ます。でも、少なくとも今の20代以下くらいの人達からすると、今の日本って楽しくて楽しくてしょうがないと思うんですよね。お年寄りの人達は昔のがよかったって言うだろうけど、自民党が作ってきた今の日本って、低年齢層は支持する人が多いと思います。やっぱり圧倒的な自由があるのでね。

で、民主党はなんか、内閣が全くまとまってないですね。今のところ。しかもほとんどが政権初参加な人達なわけで、その人達に好き放題やらしてて大丈夫なのかと、心配になっちゃうわけです。そして、今の日本が好きな人たちからみると、今の日本は駄目だと言ってどんどん政治の影響力を大きくして社会に対して規制をかけていこうとしている民主党って、怖いんですよね。

で、民主党こえーやべーっていう、今の日本が大好きな低年齢層な人達が、いわゆるネトウヨって言われてる人達だと思います。右翼とか言われてますが、彼らは特に軍国主義とか保守思想とかをもってるわけではないですね。ただただ、今の日本の自由って言うものが好きなだけなんです。2chにひどいこと書いてもほとんど捕まることなんてことはないし、エロゲやっててもつかまらないし。圧倒的に楽しいですよね。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=36469

日本てやっぱり良いと思うんですよ。自由だし、インターネットにあんまり制限ないし、インターネット普及率すごいし。ご飯もおいしいし、夜一人で出歩いても危なくないし。ホームレスになっても餓死することもないし。確実に世界で住みやすい国のトップクラスにはいってるよね。

じゃあなんでこんなに良いのかといったら、そりゃやっぱり他所の国よりみんな頑張って働いてるからだと思うんですよ、時間的な意味で。その対価として、今の日本社会が出来上がっているわけです。

だから、例えば生活保護を今よりも充実させるなら、当然その対価として日本の住みやすさレベルは下がりますよね。

たしかにセーフティネットは今より充実すべきとは思いますが、それは範囲的な意味であって、現状生活保護で生活出来ているところに、さらに遊ぶ金まで与えるっていうのは、どう考えてもおかしいと思うんですよね。そのうちデフォルトするんじゃねーかとささやかれてる日本の経営事情にあって、お金の使い道としてどうなの。

 
やっぱり日本において一番大切なのは自由だと思うんですよ。それが個人の生活や人権の保護にも繋がるんです。外部からの力を加えて生活や人権を守ろうとすればするほど、どんどんそれらが蝕まれていくんです。全ては自由の中にある。

また、セーフティネットはギリギリ生活出来るというレベルに抑えておいて、その代わり出来る限り漏れなく支給出来るような体制にして、行動に対するリスクを減らしてあげたほうがいいと思うんです。少なくとも遊ぶかねを支給するよりは絶対いい。そうすればみんな思いついたら行動を起こせる。もし失敗しても、セーフティネットが働いてホームレスにならないかぎりは再就職なんて余裕ですよ。特に外食産業は、この就職氷河期といわれている時代にあっても全然人手不足なのでいつでも働けます。引越し屋さんとかならバイトでもめっちゃ稼げるしね。

とにかくみんなが出来るだけ対等に扱われるべきです。お金のある人もない人もね。日本には生まれながらの階級っていうのの影響があんまり無いので、誰だって生まれた時はお金持ちになれる可能性をもってるし、貧乏な生活をしていく可能性もある。大切なのはそこで、実際にお金持ちかどうかなんていうのは、政府に文句いうことじゃないですね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091021/lcl0910212350006-n1.htm

橋下頑張ってるな~。

論理性と一貫性っていうのがやっぱり大切ですね。理想を掲げたときに、その理想がいかに得になるのかを説明出来ることが大切ですね。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009102100679

もうなんでも訴えるなwこれは昔あったハンバーガー食べ過ぎて太ったからマクドナルド訴えたに通じるものがある。

しかし今回すごいのは政府機関がやってること。しかも請求額4兆円。どんだけw

これはさすがに100%無理だろう。理屈が全く見えてこない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000624-san-bus_all

ふむ。民主党のバラまきは留まる所を知らない。
このお金の出所が赤字国債に頼ってるのが心配ですね。

とりあえず、今国債をまとめ買いしてくれてる人達がこれ以上買えないってなったら、おしまいです。待っているのは円相場の暴落によるハイパーインフレ。食べ物買えなくて餓死する人とか続出するんだろうなぁ。今のうちにドルに変えておくのがかしこいかも!?

まぁ一度日本終了するのを見てみるのも面白いかもね。

って言ってもそう簡単に破綻するものではないと思いますが、いつ破綻するかも誰もわからない。明日かもしれません。

 
母子加算について。前にも書いた気がするのですが、これって結局遊ぶ金なんですよね。生活保護で生活出来ているので。このお金をもっと他の所に使ったほうがいいと思うけどなぁ。

「生活保護を受けている母子世帯より、一般の母子世帯の方が収入が低い」

なんてことにならないことを祈ります。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索