ニコニコ動画全国ツアー
2009年12月30日 時事ニュースとりあえずミク曲作成中。
この3日間曲作るか飯食うか寝るかしかしてません。
これ社会人の趣味としては重すぎる。。。
そんなわけでニュースとかも何も見てないしで、他の全てをなげうって作ってます。
この3日間曲作るか飯食うか寝るかしかしてません。
これ社会人の趣味としては重すぎる。。。
そんなわけでニュースとかも何も見てないしで、他の全てをなげうって作ってます。
おぉー、なんかすごい上手くいってCD並みくらいには音でっかくなった!
リバーブかけないのと、低音と高音をブーストしたのが良かった。中音域がなってるより低い音とか高い音がなってる方が音がおっきくきこえるのさ!
あと今までイコライジングした後にエフェクトかけまくってたのですが、今回はイコライザを一番最後にしてみました。よりシビアなコントロールが可能なのさ!まぁあと最高音域と最低音域は全パートでバッサリカットして何もならない状態にもしました。その分他の音域の音が大きくなります。
うーん、なんかこういうパズルみたいなのは面白いな。
でも良く聴いてみたらまだまだだった・・
リバーブかけないのと、低音と高音をブーストしたのが良かった。中音域がなってるより低い音とか高い音がなってる方が音がおっきくきこえるのさ!
あと今までイコライジングした後にエフェクトかけまくってたのですが、今回はイコライザを一番最後にしてみました。よりシビアなコントロールが可能なのさ!まぁあと最高音域と最低音域は全パートでバッサリカットして何もならない状態にもしました。その分他の音域の音が大きくなります。
うーん、なんかこういうパズルみたいなのは面白いな。
でも良く聴いてみたらまだまだだった・・
音圧を上げるのに毎度四苦八苦するのですが、リバーブかけなきゃいいんじゃね?っていう妙案をひらめいてしまった。残響音ってあるとかっこよく聞こえるけど、音量的にもかなり鳴ってるので、実音の音量が相対的に小さくなってしまうような気がしました。
うーん、何から手を付けたらいいのやら。。。
◆最近やらなきゃいけないこと
FF13
ミク曲2曲
作曲
サーバ構築
大掃除
◆毎日やること
囲碁
ギター練習
ブログを読む
ニュースを読む
ウイイレ
っていうかどれもこれもインドアすぎる。
2週間前くらいからギター練習を始めて1日1時間くらい弾いてるのですが、そのおかげかけっこうかっこいいギターソロが録れたような気がします。なんにせよ時間がなさ過ぎる。なんとかしてニートにならなければならない。
そういえば平野綾っていうハルヒとかの声優の人のラジオがニコに上がってたので聞いてみたのですが、なんていうかあまりの駄目人間さっぷりにちょっとしたシンパシーを感じた今日この頃でした。
◆最近やらなきゃいけないこと
FF13
ミク曲2曲
作曲
サーバ構築
大掃除
◆毎日やること
囲碁
ギター練習
ブログを読む
ニュースを読む
ウイイレ
っていうかどれもこれもインドアすぎる。
2週間前くらいからギター練習を始めて1日1時間くらい弾いてるのですが、そのおかげかけっこうかっこいいギターソロが録れたような気がします。なんにせよ時間がなさ過ぎる。なんとかしてニートにならなければならない。
そういえば平野綾っていうハルヒとかの声優の人のラジオがニコに上がってたので聞いてみたのですが、なんていうかあまりの駄目人間さっぷりにちょっとしたシンパシーを感じた今日この頃でした。
ライブドアと堀江氏が208億で和解 損害賠償請求訴訟 東京地裁
2009年12月26日 時事ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000618-san-soci
ありえね~。
個人に対して会社の損失分請求して208億円で和解とかどうなってんだ。
誰がこの会社をここまで大きくしたんだっつーの。
だいたいにして、堀江はまだ裁判中で有罪とも無罪とも言えない状況だし、仮に有罪でも大した罪ではないんだよ。
まぁほりえもんがすんなり払った理由は↓でしょう。
『同社が堀江被告への支払いを保留していた株式の配当金計約146億円が充てられるという。』
ライブドアまじありえねーだろw
特定の株主にだけ配当配らないとかどういうことなの。
この会社はもう駄目だな。
何度も書きましたが、日本経済が発展するには成功者が賞賛されるような社会でなければいけません。しかし、今はまだ全く逆方向を向いているようです。
政治家が真っ先にしなければいけないことは、この間違った社会風潮を正すことです。
これそんな金かからないし、効果も抜群だと思うけどな。
まぁ民主党自体がこの風潮の中心にいるみたいなものだから無理なんだけどね。。。
早く政権交代してくれ!
といっても、そういう意味では自民党も微妙なんですけどね。自民党がこれまでやってきたわりと左寄りの資本主義政策は、80年代まではたしかに素晴らしかったですが、グローバル化が進んで一人勝ち出来ない今の世界ではもう無理なんですよね。規制緩和を進めた小泉は良かったけれど、自民党はあれを続けていかなければいけませんね。
ちなみにこれ
http://blog.livedoor.jp/ld_10th/archives/51350660.html
ひろゆき毒舌すぎだろw
ありえね~。
個人に対して会社の損失分請求して208億円で和解とかどうなってんだ。
誰がこの会社をここまで大きくしたんだっつーの。
だいたいにして、堀江はまだ裁判中で有罪とも無罪とも言えない状況だし、仮に有罪でも大した罪ではないんだよ。
まぁほりえもんがすんなり払った理由は↓でしょう。
『同社が堀江被告への支払いを保留していた株式の配当金計約146億円が充てられるという。』
ライブドアまじありえねーだろw
特定の株主にだけ配当配らないとかどういうことなの。
この会社はもう駄目だな。
何度も書きましたが、日本経済が発展するには成功者が賞賛されるような社会でなければいけません。しかし、今はまだ全く逆方向を向いているようです。
政治家が真っ先にしなければいけないことは、この間違った社会風潮を正すことです。
これそんな金かからないし、効果も抜群だと思うけどな。
まぁ民主党自体がこの風潮の中心にいるみたいなものだから無理なんだけどね。。。
早く政権交代してくれ!
といっても、そういう意味では自民党も微妙なんですけどね。自民党がこれまでやってきたわりと左寄りの資本主義政策は、80年代まではたしかに素晴らしかったですが、グローバル化が進んで一人勝ち出来ない今の世界ではもう無理なんですよね。規制緩和を進めた小泉は良かったけれど、自民党はあれを続けていかなければいけませんね。
ちなみにこれ
http://blog.livedoor.jp/ld_10th/archives/51350660.html
ひろゆき毒舌すぎだろw
夫婦別姓:「賛成」50%、女性・若年層で高く 本社調査
2009年12月24日 時事ニュースhttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20091224k0000m040085000c.html
へぇ、意外と別姓のがいいっていう人が多いのですね。
別姓にすると何が良いんだろう。めんどくさいだけの気がするけど。
『子供の姓(名字)をどうしたらよいかとの設問では、「一定の年齢になったら子供に選択させる」が59%で最多』
別姓とかはどうでもいいとしても、いくらなんでもこれはないだろう。
子供にそんな残酷な選択させるなよ。
へぇ、意外と別姓のがいいっていう人が多いのですね。
別姓にすると何が良いんだろう。めんどくさいだけの気がするけど。
『子供の姓(名字)をどうしたらよいかとの設問では、「一定の年齢になったら子供に選択させる」が59%で最多』
別姓とかはどうでもいいとしても、いくらなんでもこれはないだろう。
子供にそんな残酷な選択させるなよ。
<児童ポルノ>排除へ政府が対策チーム
2009年12月23日 時事ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000036-mai-pol
こと児童ポルノに関しては、自民より民主の方がまともな事を言っているのですよね。
根絶しなければならないのは、児童を使ったAV的なものなのです。これには明確に被害者というものが存在するので、作成・販売禁止はもちろんのこと、単純所持禁止でよいと思います。
でもそれと自民案とは全く次元の違う話で、自民の方はもう完全に思想に走ってしまっているのです。例えば自民案ではドラゴンボールで子供ゴクウが裸のシーンもNGになるのですが、ゴクウの裸が漫画に書いてあったからって誰も損していなくて、ただ単に一部の人たちがけしからんと言っているだけの話なのです。
それは自民の思想というよりは、世界の流れに大人な政党の自民党が組しようとしているのですがね。
規制をかければコンテンツの質が低下するのは当然な話のわけです。音楽で言うなら、このコード進行は使っちゃ駄目とか、このリズムは使っちゃ駄目とか法律で規制されるのと同じことです。よくわからない理由で物事がつまらなくなるのは勘弁してよという話です。
ましてや単純所持禁止とか、心底どうかしてるとしか思えないのです。
こと児童ポルノに関しては、自民より民主の方がまともな事を言っているのですよね。
根絶しなければならないのは、児童を使ったAV的なものなのです。これには明確に被害者というものが存在するので、作成・販売禁止はもちろんのこと、単純所持禁止でよいと思います。
でもそれと自民案とは全く次元の違う話で、自民の方はもう完全に思想に走ってしまっているのです。例えば自民案ではドラゴンボールで子供ゴクウが裸のシーンもNGになるのですが、ゴクウの裸が漫画に書いてあったからって誰も損していなくて、ただ単に一部の人たちがけしからんと言っているだけの話なのです。
それは自民の思想というよりは、世界の流れに大人な政党の自民党が組しようとしているのですがね。
規制をかければコンテンツの質が低下するのは当然な話のわけです。音楽で言うなら、このコード進行は使っちゃ駄目とか、このリズムは使っちゃ駄目とか法律で規制されるのと同じことです。よくわからない理由で物事がつまらなくなるのは勘弁してよという話です。
ましてや単純所持禁止とか、心底どうかしてるとしか思えないのです。
天皇問題はなんでそんなに大騒ぎになってしまうんだろ?
2009年12月22日 時事ニュースhttp://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10415457987.html
ほりえもんブログより。
まぁ天皇なんてどうでもいいと言われれば、いなくなってもとりあえずは何も変わらない日常はあるでしょうね。
でも日本建国以来、血筋を受け継いで来た天皇という存在が、日本の中心で国民の幸福を祈っているというのは、なかなか素敵なことだと思うのですよね。絶対に他では成り立ち得ない存在なのです。
まぁ、ある意味で宗教に似ていると思います。
別に天皇なんてどうでもいいという人が日本人のマジョリティになれば、天皇はいらないのかもしれませんが、これまでのところは天皇を敬う人間、敬うまでいかなくとも大切な人と思っている人の方が多数派なわけで、大騒ぎになるのは当然でしょうね。
もちろん右翼側の扇動もありますがね。
保守系にとっては、天皇ほど自分達の思想の象徴になり得るものって他にないから、天皇大好きなんですよ。
結局、天皇というのは純粋に象徴、権威であってなんの力もないわけで、今回みたいなケースでは騒がないわけにはいかないと思います。これで騒がなかったら象徴としての存在感が薄れてしまいますから。
ま、あとは今回の件に関しては憲法違反という色が強いので、右翼+法律関係の学者さんや評論家の人たちも騒ぎに加担していますね。
のりぴーと同じ次元というのは、それは天皇がどうというよりも、マスコミの報道の質の問題ですね。もうマスコミはこういった形でしか報道出来ないのですよ。どちらかといえば革新派寄りのマスコミが不敬な報道をするのは仕方がないということで。
ということで。
三橋さんの思想は好きだけど理論が正しいと思えない。
ほりえもんの理論は好きだけど、たまに思想についていけない。
という感じの今日この頃です。
ほりえもんブログより。
まぁ天皇なんてどうでもいいと言われれば、いなくなってもとりあえずは何も変わらない日常はあるでしょうね。
でも日本建国以来、血筋を受け継いで来た天皇という存在が、日本の中心で国民の幸福を祈っているというのは、なかなか素敵なことだと思うのですよね。絶対に他では成り立ち得ない存在なのです。
まぁ、ある意味で宗教に似ていると思います。
別に天皇なんてどうでもいいという人が日本人のマジョリティになれば、天皇はいらないのかもしれませんが、これまでのところは天皇を敬う人間、敬うまでいかなくとも大切な人と思っている人の方が多数派なわけで、大騒ぎになるのは当然でしょうね。
もちろん右翼側の扇動もありますがね。
保守系にとっては、天皇ほど自分達の思想の象徴になり得るものって他にないから、天皇大好きなんですよ。
結局、天皇というのは純粋に象徴、権威であってなんの力もないわけで、今回みたいなケースでは騒がないわけにはいかないと思います。これで騒がなかったら象徴としての存在感が薄れてしまいますから。
ま、あとは今回の件に関しては憲法違反という色が強いので、右翼+法律関係の学者さんや評論家の人たちも騒ぎに加担していますね。
のりぴーと同じ次元というのは、それは天皇がどうというよりも、マスコミの報道の質の問題ですね。もうマスコミはこういった形でしか報道出来ないのですよ。どちらかといえば革新派寄りのマスコミが不敬な報道をするのは仕方がないということで。
ということで。
三橋さんの思想は好きだけど理論が正しいと思えない。
ほりえもんの理論は好きだけど、たまに思想についていけない。
という感じの今日この頃です。
朝鮮学校で「スパイの子」 “抗議行動”を告訴へ
2009年12月20日 時事ニュースhttp://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121801001139.html
こういう暴力・威力行為に何かメリットがあるとはとても思えませんね。
こんなんだから右翼は感情論で分かりやすいとか言われちゃうのですよ。
暴力的な解決手段をとると、結果的に自分達の地位を貶めてしまうのでやめましょうよ。
あと、子供相手にこういうことやるのもやめた方がいいです。
こんなことされて、日本が好きになるわけないでしょう。
子供からしたら意味不明で、単に国籍が違うから苛められたくらいの事になってしまいます。
そんな経験は、この子達の教育や人格形成にいくらかの悪い影響を与えてしまいかねません。
日本の良さを誇り伝えていくのが保守ってものだろう。
これじゃあただの嫌がらせじゃねーか。
こういう暴力・威力行為に何かメリットがあるとはとても思えませんね。
こんなんだから右翼は感情論で分かりやすいとか言われちゃうのですよ。
暴力的な解決手段をとると、結果的に自分達の地位を貶めてしまうのでやめましょうよ。
あと、子供相手にこういうことやるのもやめた方がいいです。
こんなことされて、日本が好きになるわけないでしょう。
子供からしたら意味不明で、単に国籍が違うから苛められたくらいの事になってしまいます。
そんな経験は、この子達の教育や人格形成にいくらかの悪い影響を与えてしまいかねません。
日本の良さを誇り伝えていくのが保守ってものだろう。
これじゃあただの嫌がらせじゃねーか。
石原知事「電通は議会で説明を」 五輪招致の5億円映像で
2009年12月20日 時事ニュースhttp://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121801000723.html
よくわからんけど、その金は東京都が出してるのになぜ事後説明を求めるのだろうか。事前に全部合意の上でなきゃ5億なんて金は動かないと思うが。
しっかし電通ぼったくりすぎだなw
こういう古い権力者って害悪でしかないから早く没落してほしい。
よくわからんけど、その金は東京都が出してるのになぜ事後説明を求めるのだろうか。事前に全部合意の上でなきゃ5億なんて金は動かないと思うが。
しっかし電通ぼったくりすぎだなw
こういう古い権力者って害悪でしかないから早く没落してほしい。
遺族激怒!人をひき殺してブログで「車が台なし」の26歳無職女
2009年12月19日 時事ニュースhttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091218/dms0912181152000-n2.htm
うーんこれはどうなんだろうな。
ブログで書いちゃうのは問題外だとしても、この状況におかれたら本音としてはこんなもんなんだろうな、きっと。
基本的に常に前を見て運転してる人なんていないわけです。
車線変更するときはバックミラーみるし、飲み物飲もうとしたら飲み物見ます。
道沿いで火事とか起こってたら見ますし、車が事故ってたら見ます。
2箇所を同時に見ることが出来ない以上、運転中に前だけを見るというのは不可能なんです。
この女を逮捕した警察官もそうですし、有罪判決出した裁判官も同様です。
普通は、1秒程度先までの予想を立てて前から視線をはずします。
なので、予想外の出来事に対しては現実的にどんな時でも対応出来るとはいいきれません。
車とはそういう物で、この手の事故は運転してる限り誰でもおこします。
まぁ逆に予想外の事が起きなければなかなかこういうことは起こらないので、交通ルールを全員が遵守出来れば交通事故ってすごい減ると思うのですが、人間ってのは常に効率を求めてしまうので強制力のないルールは絶対破ってしまうのですよね。
この事故はいい例で、事故の原因はお婆さん側に100%あると思いまして、これで有罪はこの糞女は少しかわいそうかなとも思いますが、まぁだからといって反省してないなんてブログで書くことじゃないですし、ニュースのネタにするようなことでもないですね。
うーんこれはどうなんだろうな。
ブログで書いちゃうのは問題外だとしても、この状況におかれたら本音としてはこんなもんなんだろうな、きっと。
基本的に常に前を見て運転してる人なんていないわけです。
車線変更するときはバックミラーみるし、飲み物飲もうとしたら飲み物見ます。
道沿いで火事とか起こってたら見ますし、車が事故ってたら見ます。
2箇所を同時に見ることが出来ない以上、運転中に前だけを見るというのは不可能なんです。
この女を逮捕した警察官もそうですし、有罪判決出した裁判官も同様です。
普通は、1秒程度先までの予想を立てて前から視線をはずします。
なので、予想外の出来事に対しては現実的にどんな時でも対応出来るとはいいきれません。
車とはそういう物で、この手の事故は運転してる限り誰でもおこします。
まぁ逆に予想外の事が起きなければなかなかこういうことは起こらないので、交通ルールを全員が遵守出来れば交通事故ってすごい減ると思うのですが、人間ってのは常に効率を求めてしまうので強制力のないルールは絶対破ってしまうのですよね。
この事故はいい例で、事故の原因はお婆さん側に100%あると思いまして、これで有罪はこの糞女は少しかわいそうかなとも思いますが、まぁだからといって反省してないなんてブログで書くことじゃないですし、ニュースのネタにするようなことでもないですね。
子供手当てに所得制限だと?
2009年12月19日 時事ニュースhttp://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10413447639.html
ほりえもんブログより。
結局、格差を無くすだのというのは、政治的な不平等の上にしか成り立たないわけです。
見せ掛けの平等なんていらないのです。
社会主義というのは、根本的に不平等なのです。
ほりえもんブログより。
結局、格差を無くすだのというのは、政治的な不平等の上にしか成り立たないわけです。
見せ掛けの平等なんていらないのです。
社会主義というのは、根本的に不平等なのです。
「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」――JASRAC菅原常務
2009年12月17日 時事ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000023-zdn_n-sci
はぁ。。。
やるのはいいから、何がよくて何が駄目かをはっきりさせてくれ。番組のネット配信ですら見ていいのかわるいのか分からなくなるぞ。
後付けでそれはいいよとかそれは駄目とか言われても困るわけで、見た瞬間これは違法か合法化が判断出来るようにしてね。
結局このJASRACって、いきなり過去十年分の著作権料取立てとかやってジャズ喫茶とかを閉店においこみ、それを堂々と「払うのは当たり前の事」とか言っちゃう価値観なわけで、そんなことが果たして音楽のためになるのかどうかは大いに疑問です。
特にネットでは、インターネット初期に盛んだったMIDI音楽をJASRACが管理しだしたらどうなったかというと、ネット上からMIDI音楽がなくなってしまいました。これは明らかに失敗ですし、今回のこれも同じようなことにならないかどうかが心配です。
ついでにいうと、ネット上から音楽が消えた場合誰が困るかというと、それは間違いなく製作側なわけです。今や素人の作った音楽の方がもてはやされてる時代なわけで、音楽制作側はどんどん競争していかなければならないのに、ネットから撤退するというのは非常に不利だと思いますけどね。
はぁ。。。
やるのはいいから、何がよくて何が駄目かをはっきりさせてくれ。番組のネット配信ですら見ていいのかわるいのか分からなくなるぞ。
後付けでそれはいいよとかそれは駄目とか言われても困るわけで、見た瞬間これは違法か合法化が判断出来るようにしてね。
結局このJASRACって、いきなり過去十年分の著作権料取立てとかやってジャズ喫茶とかを閉店においこみ、それを堂々と「払うのは当たり前の事」とか言っちゃう価値観なわけで、そんなことが果たして音楽のためになるのかどうかは大いに疑問です。
特にネットでは、インターネット初期に盛んだったMIDI音楽をJASRACが管理しだしたらどうなったかというと、ネット上からMIDI音楽がなくなってしまいました。これは明らかに失敗ですし、今回のこれも同じようなことにならないかどうかが心配です。
ついでにいうと、ネット上から音楽が消えた場合誰が困るかというと、それは間違いなく製作側なわけです。今や素人の作った音楽の方がもてはやされてる時代なわけで、音楽制作側はどんどん競争していかなければならないのに、ネットから撤退するというのは非常に不利だと思いますけどね。
うちの会社駄目だな~。
部長とかから全く戦略が見えてこないのよね。
いつまでもお客さんにおんぶにだっこでひたすら受動的、仕事が減ったら不況で大変だ~とか言ってるわけですよ。
いかにして競合他社より抜きん出るかというのが重要なのに、真面目頑張れば大丈夫とか思っていそうだ。
業界自体もうあまり発展性がないところなのだから、景気が回復したら仕事も増えて収益拡大なんてありえないのだが、来るはずのない好景気とやらをいつまでも待ち続け、どんどん縮小していくのかね。
10月から今の仕事を本格的に初めて、一応自分としては戦略もってやって、たぶんその成果として来期は今期の倍以上の予算をゲット出来たにも関わらず、その予算をもう駄目だって分かっている今まで通りの体制で使おうとしているうちの会社は、さすがにバカらしくてやってらんね。
部長とかから全く戦略が見えてこないのよね。
いつまでもお客さんにおんぶにだっこでひたすら受動的、仕事が減ったら不況で大変だ~とか言ってるわけですよ。
いかにして競合他社より抜きん出るかというのが重要なのに、真面目頑張れば大丈夫とか思っていそうだ。
業界自体もうあまり発展性がないところなのだから、景気が回復したら仕事も増えて収益拡大なんてありえないのだが、来るはずのない好景気とやらをいつまでも待ち続け、どんどん縮小していくのかね。
10月から今の仕事を本格的に初めて、一応自分としては戦略もってやって、たぶんその成果として来期は今期の倍以上の予算をゲット出来たにも関わらず、その予算をもう駄目だって分かっている今まで通りの体制で使おうとしているうちの会社は、さすがにバカらしくてやってらんね。
特例会見「元首相が要請」=前原国交相が指摘
2009年12月16日 時事ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091215-00000141-jij-pol
こいつはバカか。
もし事実だとしても、実名出せなきゃ意味が無いというか、またバカが妄想語りだしたよっていうことになっちゃうよ。
結局、当事者自殺という最低な結末を迎えたライブドアメール問題の張本人でありがなら、全く懲りてないのだろうか。
こいつはバカか。
もし事実だとしても、実名出せなきゃ意味が無いというか、またバカが妄想語りだしたよっていうことになっちゃうよ。
結局、当事者自殺という最低な結末を迎えたライブドアメール問題の張本人でありがなら、全く懲りてないのだろうか。
派遣禁止では誰も幸せになりません。フリーターや失業者が増えるだけです。
そんなことよりもまずやらなければいけないのは正社員の待遇を低下させることです。正社員と派遣の格差があるように見えてしまうとするのならば、それは派遣が駄目というよりは正社員が優遇されすぎているのです。
結局、今の正社員の待遇って高度経済成長とかのどんどん人口もお金も増えてく時に基礎が出来上がっているものであって、全然いまの時代じゃもたないのですよ。
派遣禁止にする前に正社員の待遇を下げる、で決まりです。
そんなことしたら日本のサラリーマン家庭の人から大反対されるような気がしますが、まぁ少なくとも格差はいけないことだ!とかって言ってる人たちは反対しませんよね?
そんなことよりもまずやらなければいけないのは正社員の待遇を低下させることです。正社員と派遣の格差があるように見えてしまうとするのならば、それは派遣が駄目というよりは正社員が優遇されすぎているのです。
結局、今の正社員の待遇って高度経済成長とかのどんどん人口もお金も増えてく時に基礎が出来上がっているものであって、全然いまの時代じゃもたないのですよ。
派遣禁止にする前に正社員の待遇を下げる、で決まりです。
そんなことしたら日本のサラリーマン家庭の人から大反対されるような気がしますが、まぁ少なくとも格差はいけないことだ!とかって言ってる人たちは反対しませんよね?
小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」特例会見問題で
2009年12月15日 時事ニュースhttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091214/stt0912141741005-n1.htm
さすがこの犯罪者集団は言うことが違いますよね。党集会で国旗切り刻むだけのことはあるわ。
宮内庁はこんな無礼者達に従う必要はないですよ。
いよいよ小沢が動き出して来たか~。
権力の権化。
思想的にはもともとは自由主義推進の人なのですが、そんなことより権力を得ることが目的って感じだな。
もうそういうのどうでもいいから、スカっとする政策を出してくれ。僕としては政局なんてどうでもいいわけで、面白そうな政策さえ出してくれたらいいのですよ。
さすがこの犯罪者集団は言うことが違いますよね。党集会で国旗切り刻むだけのことはあるわ。
宮内庁はこんな無礼者達に従う必要はないですよ。
いよいよ小沢が動き出して来たか~。
権力の権化。
思想的にはもともとは自由主義推進の人なのですが、そんなことより権力を得ることが目的って感じだな。
もうそういうのどうでもいいから、スカっとする政策を出してくれ。僕としては政局なんてどうでもいいわけで、面白そうな政策さえ出してくれたらいいのですよ。
選挙権付与法案、成立の意向 通常国会でと小沢氏
2009年12月13日 時事ニュースhttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/140345
あーぁ。
大体、日本の政権与党の支持母体に在日韓国民団がいるのがおかしいんですよね。韓国人からお金もらって、代わりに韓国人に有利な政策を進める。
これってもう日本政府としてありえない出来事だと思うのですが、なーんでマスコミはどこも取り上げないのでしょうね。
あーぁ。
大体、日本の政権与党の支持母体に在日韓国民団がいるのがおかしいんですよね。韓国人からお金もらって、代わりに韓国人に有利な政策を進める。
これってもう日本政府としてありえない出来事だと思うのですが、なーんでマスコミはどこも取り上げないのでしょうね。