就活に不満、学生がデモ 札幌中心部で
2009年11月24日 時事ニュース コメント (3)http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/201677.html
就活大変なのね。
そんなに就活が嫌なら就職しなきゃいいのに、いったい何に対して何を訴えてるのでしょうね。
自己責任論とかはまぁよく言われますが、結局彼らが中学高校の時に頑張って東大とか入っていれば、就活で困ることもないわけです。
そこで苦労してこなかった分、ここで苦労すればいいのです。何もおかしいことはないです、せいぜい頑張ってください。
「既卒を差別するな」
こういう発言もね。。。要するに企業側だって必死ってことが想像出来ないのでしょうね。彼らにとって会社とは単に所属する場所であって、支えていく気など微塵もないのです。支えていく気がないのはまぁ自分もそうなのでどうでもいいですが、「既卒を差別するな」などと言ってしまうのは、醜態をさらしているだけです。
就活大変なのね。
そんなに就活が嫌なら就職しなきゃいいのに、いったい何に対して何を訴えてるのでしょうね。
自己責任論とかはまぁよく言われますが、結局彼らが中学高校の時に頑張って東大とか入っていれば、就活で困ることもないわけです。
そこで苦労してこなかった分、ここで苦労すればいいのです。何もおかしいことはないです、せいぜい頑張ってください。
「既卒を差別するな」
こういう発言もね。。。要するに企業側だって必死ってことが想像出来ないのでしょうね。彼らにとって会社とは単に所属する場所であって、支えていく気など微塵もないのです。支えていく気がないのはまぁ自分もそうなのでどうでもいいですが、「既卒を差別するな」などと言ってしまうのは、醜態をさらしているだけです。
コメント
突然のコメント失礼します。
札幌在住で就職活動がスタートしたばかりの大学三年です。
就活に不満でデモ活動とは、同じく就活してる者としてお恥ずかしい限りです。
全く意味のない無駄な行為ですし、見苦しいですよね。
むしろその行動力を就活に生かせばいいのに、なんて思ったりもします。
私の大学は偏差値の良い大学とは決して言えません。
しかし「東大に入っていれば」なんて小さな後悔をしたりはしません。
低学歴ですが、せいぜい頑張らせていただきます(笑)
長文失礼しました。
おっしゃる通りデモ活動は全く意味のない行為ですね。
大学受験に落ちて「俺達が受からないのはおかしい!」とか言って抗議するのと同じことだと思います。
就活大変みたいですが頑張ってください。社会人楽しいですよw
でもやっぱり大学ってすごく楽しいので、残り1年頑張って遊んでください!
どんなに困難でも前向きに頑張ります(≧▽≦)