米最大の銀行 赤字に転落
2009年10月17日 時事ニュースhttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013175051000.html
うーん、まるで十数年前の日本を見ているようだ。
つい数年前までは不動産とサブプライムローンでバブルみたいになってて、平均株価は日に日に過去最高を更新とかやってたのに、たった数年でこのありさま。バブルこえ~。
バブルって何かっていうと、みんなで借金して金を使ってる状態。基本的にはより多額の資本で資産運用した方が利益も大きいんですよ。なんでみんな借金するかと言うと、100万円で運用するよりも、1億円でやった方がずっと効率がいいから。
例えば年利10%の投資対象がある場合、100万円もってれば1年で110万円になります。100万円の資本を持ってて、年利10%の投資をしたら、そりゃ10万円の利益になりますよね。ところが実はここで魔法みたいな技があるんですよ。それが借金です。
100万円持ってるなら、金利5%で9900万円借りて1億円持ってることにしちゃえばいいんです。それを年利10%で1年間運用すると1億1千万円になって、そこから借りた9900万円と利子500万円を引くと手元に約500万円残るわけで、つまり年利500%の運用が出来たのと同じことになるわけです。
だから、何かしら絶対損しない投資対象(日本のバブルの時は不動産)という幻想が出来上がってしまうと、みんなどんどん借金して投資をしだすんですよね。だからもうありえないくらい好景気になるわけです。本当は100万円しか持ってない人が1億円使っちゃうんだからね。で、その産業の伸びが停滞した瞬間、えらいことになっちゃうわけです。
例えば投資対象の資産価値が10%落ちました。100万円で運用してれば10万円の損失で、手元に90万円残ります。でもじゃあ借金して1億円で運用していた場合どうなるかというと、1000万円の損失になります。9000万円しか手元に無くなった状態で、利子含めて1億500万円の借金を返さないとならないわけです。つまり1500万円の損失です。
当然そんなの返せるわけないので、その人は当分立ち直れないですね。で、その人が破産しちゃうのはまだいいのですが、今度は銀行が貸したお金を回収出来なくなってしまって、このニュースみたいに経営状態がどんどん悪化してきます。いわゆる不良債権というやつです。そうなると今度は一般企業が銀行から融資を受けられなくなって、経済全体がどんどん悪化してくんです。これが、バブル崩壊です。
さてさて、ということで借金に頼った資産運用というのは必ずどこかで限界が来て、ある日突然手元にお金が何にもないっていう状態になります。で、世界一の借金大国の我等が日本はいつ限界が来るんでしょうかね?
みなさまも、自分の年収以上の借金する時は、ご注意くださいね。
うーん、まるで十数年前の日本を見ているようだ。
つい数年前までは不動産とサブプライムローンでバブルみたいになってて、平均株価は日に日に過去最高を更新とかやってたのに、たった数年でこのありさま。バブルこえ~。
バブルって何かっていうと、みんなで借金して金を使ってる状態。基本的にはより多額の資本で資産運用した方が利益も大きいんですよ。なんでみんな借金するかと言うと、100万円で運用するよりも、1億円でやった方がずっと効率がいいから。
例えば年利10%の投資対象がある場合、100万円もってれば1年で110万円になります。100万円の資本を持ってて、年利10%の投資をしたら、そりゃ10万円の利益になりますよね。ところが実はここで魔法みたいな技があるんですよ。それが借金です。
100万円持ってるなら、金利5%で9900万円借りて1億円持ってることにしちゃえばいいんです。それを年利10%で1年間運用すると1億1千万円になって、そこから借りた9900万円と利子500万円を引くと手元に約500万円残るわけで、つまり年利500%の運用が出来たのと同じことになるわけです。
だから、何かしら絶対損しない投資対象(日本のバブルの時は不動産)という幻想が出来上がってしまうと、みんなどんどん借金して投資をしだすんですよね。だからもうありえないくらい好景気になるわけです。本当は100万円しか持ってない人が1億円使っちゃうんだからね。で、その産業の伸びが停滞した瞬間、えらいことになっちゃうわけです。
例えば投資対象の資産価値が10%落ちました。100万円で運用してれば10万円の損失で、手元に90万円残ります。でもじゃあ借金して1億円で運用していた場合どうなるかというと、1000万円の損失になります。9000万円しか手元に無くなった状態で、利子含めて1億500万円の借金を返さないとならないわけです。つまり1500万円の損失です。
当然そんなの返せるわけないので、その人は当分立ち直れないですね。で、その人が破産しちゃうのはまだいいのですが、今度は銀行が貸したお金を回収出来なくなってしまって、このニュースみたいに経営状態がどんどん悪化してきます。いわゆる不良債権というやつです。そうなると今度は一般企業が銀行から融資を受けられなくなって、経済全体がどんどん悪化してくんです。これが、バブル崩壊です。
さてさて、ということで借金に頼った資産運用というのは必ずどこかで限界が来て、ある日突然手元にお金が何にもないっていう状態になります。で、世界一の借金大国の我等が日本はいつ限界が来るんでしょうかね?
みなさまも、自分の年収以上の借金する時は、ご注意くださいね。
コメント