なんか曲作るのにえらい時間かかるようになってしまいました。
ハードル上げ上げにしたおかげで、ボツ曲連打中。
選挙ですが、どうも民主単独過半数で決定的ですね。民主というよりマスコミの大勝利。今度はどうやって民主批判に転換してくかが見物ですね。
とりあえず。公明が野党になるのは良いことなので、それでよしとするか。。。
民主は外国人参政権とか人権擁護法とかいろいろあるが大丈夫だろうか。
外国人参政権は、永住外国人が選挙に参加しても心情的には別に良いと思うんだけど、外国人による組織票を作られる可能性があるのがやばいです。地方で参政権与えたらそのうち国政でも与えると思うんだけど、例えば中国とか人口10億人いるので、工作員を大量に日本に送り込んで日本の内政に中国が関与する、なんていう可能性が見えるんですよね。いきなりそんなことになることはないでしょうが、何かのとっかかりになりかねない。ソースは微妙ですが、一足早く外人参政権認めたオーストラリアがそんな感じになっちゃってるらしいという話もあります。
人権擁護法は今まで自民が徹底的に潰してきた法律ですが、人権侵害という名目で逮捕出来るようになります。怖いのは人権侵害っていったい何なのかが曖昧という所で、曖昧な法律は利権がらみで利用されます。極端に言えばそれ人権侵害でしょって難癖付ければ誰でも逮捕出来るようになっちゃう可能性があります。
とにかく民主党の中身は左翼だらけなので他にもいろいろ怖いですが、まぁどうなるか見てるのは楽しいかもね。またゆとり教育復活するのかね。
ハードル上げ上げにしたおかげで、ボツ曲連打中。
選挙ですが、どうも民主単独過半数で決定的ですね。民主というよりマスコミの大勝利。今度はどうやって民主批判に転換してくかが見物ですね。
とりあえず。公明が野党になるのは良いことなので、それでよしとするか。。。
民主は外国人参政権とか人権擁護法とかいろいろあるが大丈夫だろうか。
外国人参政権は、永住外国人が選挙に参加しても心情的には別に良いと思うんだけど、外国人による組織票を作られる可能性があるのがやばいです。地方で参政権与えたらそのうち国政でも与えると思うんだけど、例えば中国とか人口10億人いるので、工作員を大量に日本に送り込んで日本の内政に中国が関与する、なんていう可能性が見えるんですよね。いきなりそんなことになることはないでしょうが、何かのとっかかりになりかねない。ソースは微妙ですが、一足早く外人参政権認めたオーストラリアがそんな感じになっちゃってるらしいという話もあります。
人権擁護法は今まで自民が徹底的に潰してきた法律ですが、人権侵害という名目で逮捕出来るようになります。怖いのは人権侵害っていったい何なのかが曖昧という所で、曖昧な法律は利権がらみで利用されます。極端に言えばそれ人権侵害でしょって難癖付ければ誰でも逮捕出来るようになっちゃう可能性があります。
とにかく民主党の中身は左翼だらけなので他にもいろいろ怖いですが、まぁどうなるか見てるのは楽しいかもね。またゆとり教育復活するのかね。
コメント