初音ミクいじってたら、いつのまにかバスドラとベースの配置にハマってました。
バスドラとベースの音域って基本かさなってるから、イコライザで音域のピークをずらしてあげると、音がまざらないんだけど、これが楽しすぎる。
最初ベース上バスドラ下の基本形でやってたんだけど、バスドラ上ベース下にしたときのバスドラの抜けが良くなる感じがたまんね~。
ラルクのユッキーがバスドラ上のが良いとかいってたのを思い出してやってみたら大当たりだよ!
ってことで、こんどはひたすらベースとバスドラのメモリをいじっていたのでした。
いつ完成するんでしょう。。。
初音ミクですが、もう薬漬け状態です。加工につぐ加工です。
とりあえず、コンプエコは必須として、エディッサーも必須っぽいです。
歯擦音っていうらしいんですが、人ってサ行を発音する時にすごい高音成分を放出しているんですよ。
なんで、そのまま歌を曲に乗せると、歯擦音のせいでサ行の音が破裂したみたいに聞こえることがあるんです。
それをマイルドにしてくれるのがエディッサーというエフェクトで、これないとやってられないですね初音ミク。
ということで、私は徐々に進化をみせているような気がする!
エディッサーなんてものがあるなんて今日はじめて知りましたよ。
バスドラとベースの音域って基本かさなってるから、イコライザで音域のピークをずらしてあげると、音がまざらないんだけど、これが楽しすぎる。
最初ベース上バスドラ下の基本形でやってたんだけど、バスドラ上ベース下にしたときのバスドラの抜けが良くなる感じがたまんね~。
ラルクのユッキーがバスドラ上のが良いとかいってたのを思い出してやってみたら大当たりだよ!
ってことで、こんどはひたすらベースとバスドラのメモリをいじっていたのでした。
いつ完成するんでしょう。。。
初音ミクですが、もう薬漬け状態です。加工につぐ加工です。
とりあえず、コンプエコは必須として、エディッサーも必須っぽいです。
歯擦音っていうらしいんですが、人ってサ行を発音する時にすごい高音成分を放出しているんですよ。
なんで、そのまま歌を曲に乗せると、歯擦音のせいでサ行の音が破裂したみたいに聞こえることがあるんです。
それをマイルドにしてくれるのがエディッサーというエフェクトで、これないとやってられないですね初音ミク。
ということで、私は徐々に進化をみせているような気がする!
エディッサーなんてものがあるなんて今日はじめて知りましたよ。
コメント