しゃらーぁ
2004年1月9日実家に帰っていてとってもヒマだったので、「世界の中心で愛をさけぶ」を買って読みました。
うーん、感動した。
買う時に、レジに並んでる前の人も買ってたから、きっとあの人も感動してんだろ〜なぁ。
まぁしかし感動しといてなんだけど、そんなに読んで得したとは思わないな。
だって、これ感動させようとして作られてるじゃん。
そういうのが露骨に見えてくるのがちょっと嫌なんだよね。
話しは変わるけど北朝鮮のドラマってタマにやってんじゃないですか。
ワイドショー的なもので、ちょっとバカにしたかんじで。
あれみんなバカにしてると思うんだけどさ〜、やりかたの露骨さでは「世界の中心〜」も似たようなもんだな。
っていうか、けっこう身の周りそんなんばっかりじゃないでしょうか。
北朝鮮のドラマをバカにする前に、自分が楽しんでいるドラマがどんなんかちゃんと見てみるんだな。
なんつってみたりして。
あー、うちのPS2はメモカーないとDVD見れないんだよ。
メモカー東京の友達家においてきちゃったよ。
ユーティリティディスクってなんだよ。
DVD見れないと、うちのPS2はウイイレ専用マシンだよ。
どーすんだよ。
うーん、感動した。
買う時に、レジに並んでる前の人も買ってたから、きっとあの人も感動してんだろ〜なぁ。
まぁしかし感動しといてなんだけど、そんなに読んで得したとは思わないな。
だって、これ感動させようとして作られてるじゃん。
そういうのが露骨に見えてくるのがちょっと嫌なんだよね。
話しは変わるけど北朝鮮のドラマってタマにやってんじゃないですか。
ワイドショー的なもので、ちょっとバカにしたかんじで。
あれみんなバカにしてると思うんだけどさ〜、やりかたの露骨さでは「世界の中心〜」も似たようなもんだな。
っていうか、けっこう身の周りそんなんばっかりじゃないでしょうか。
北朝鮮のドラマをバカにする前に、自分が楽しんでいるドラマがどんなんかちゃんと見てみるんだな。
なんつってみたりして。
あー、うちのPS2はメモカーないとDVD見れないんだよ。
メモカー東京の友達家においてきちゃったよ。
ユーティリティディスクってなんだよ。
DVD見れないと、うちのPS2はウイイレ専用マシンだよ。
どーすんだよ。
コメント