歴史とは戦争の歴史である
2003年12月21日今日はレポート課題のために歴史について検索かけてたら、こんな文章が。
奥さん再起だよ再起。
僕のようなプログラミングをちょっとかじったような人間には悪魔のようなものだ、再起。
こいつのせいでずいぶんややこしくなっている。
意味わかんねーんだよ意味が。
この文見ても分かるでしょ?
まず文を頭から読んでいくと、これは歴史について定義されたものであることがわかる。
そしてそれは、戦争の歴史であると定義されている。
ここでこの「戦争の歴史である」という文を読む。
戦争という言葉は他の所に定義されていないとこの文を読むことはできないのだが、この場合は僕らの知識の中に入っているので読める。
さらに読んでいくと歴史という言葉がでてきた。
ここで歴史とはなんだろうと、どこかにその記述がないか探しに行く。
するとすぐそこに歴史について定義されている文があるじゃないか。
なになに、「歴史とは戦争の歴史である」。
再び「戦争の歴史である」を読み始める。
と、こんな感じのが再起であるような気がします。
プログラミングでは終了条件をつけてあげなければ永遠にループしつづけます。
うーん、わけわかんないわー。
興味もないわー(え
レポートの息抜きでした。
奥さん再起だよ再起。
僕のようなプログラミングをちょっとかじったような人間には悪魔のようなものだ、再起。
こいつのせいでずいぶんややこしくなっている。
意味わかんねーんだよ意味が。
この文見ても分かるでしょ?
まず文を頭から読んでいくと、これは歴史について定義されたものであることがわかる。
そしてそれは、戦争の歴史であると定義されている。
ここでこの「戦争の歴史である」という文を読む。
戦争という言葉は他の所に定義されていないとこの文を読むことはできないのだが、この場合は僕らの知識の中に入っているので読める。
さらに読んでいくと歴史という言葉がでてきた。
ここで歴史とはなんだろうと、どこかにその記述がないか探しに行く。
するとすぐそこに歴史について定義されている文があるじゃないか。
なになに、「歴史とは戦争の歴史である」。
再び「戦争の歴史である」を読み始める。
と、こんな感じのが再起であるような気がします。
プログラミングでは終了条件をつけてあげなければ永遠にループしつづけます。
うーん、わけわかんないわー。
興味もないわー(え
レポートの息抜きでした。
コメント